ツイート
-
渡辺朗典 @nabe_routen
とにかく声を上げることだと思います。文科省や各政党あてにメールを送るのは決して無駄じゃないと思います。当事者の声を届けましょう。 以下の署名も教えていただきました。千葉県の高校生が始めたものです。 「全国一斉に年度の開始を9月に… https://twitter.com/i/web/status/1252570886885892096
23:16
-
渡辺朗典 @nabe_routen
ものすごい数の方にいいねをいただき、いかに多くの方が限界ギリギリの中にいるのかがよくわかります。 ・秋まで休校=諸外国に合わせて9月から新学期スタートに変革する ・オンライン授業=今回の厄災が収束してもまた登校が困難になるときのために準備しておくべき という主旨です。あらためて。
23:16
-
渡辺朗典 @nabe_routen
@saito_onigiri 本当に過去の失敗から学んでいないと思います。A案がダメだったときのためのB案が無く、補給も補償もなくただ「みんなで頑張れ」というのは愚の愚です。 もしA案のまま行けたときB案の準備が無駄になったらむし… https://twitter.com/i/web/status/1252477569804320773
23:15
-
渡辺朗典 @nabe_routen
オンラインなら全てが解決するわけじゃない。制約も多い。でもなによりも、この状態があたかもあと2週間で平時に戻れるかのように思わせておいて、2週間後になったらズルズルと延長だけする愚行はやめてほしいんだよなあ。本当にもたない人が出るぞ。無理なことは無理、って早めに共有しよう!
23:15
-
渡辺朗典 @nabe_routen
休校措置も、子どもも親もそろそろ限界。これで5/6になって「延長します。策は無いです」だと精神の安定を保てない人が出る。 なるべく早めに「秋まで休校!」と決めてしまって、秋からはオンラインで公教育ができるよう今から準備を進めるべき… https://twitter.com/i/web/status/1252244419861835776
23:15
-
山添玉基【受験英語/小論文講師】 @yamazoe_tamaki
保育園の登園自粛要請 練馬区、6月末まで延長 新型コロナ「収束、見通せず」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/040/102000c …うーむ…(´・ω・`;)
18:56
-
イチロー 名言集 @ichirosbot
行く気持ちは大事です。抑える気持ちも大事です。そこのバランスです
09:54
-
tabitetu @tabitetu
@hiroredrose3216 おはようございます。首都圏は晴れです。今日から在宅勤務開始です。果たしてどうなるかな?。今日も一日頑張りましょう!!。よろしくお願いします。
09:05
-
tabitetu @tabitetu
@mikage_34 おはようございます。首都圏は曇りです。今日から在宅勤務開始です。宜しくお願いします。
08:27
-
tabitetu @tabitetu
@oFRneG9JMoMBZ4L おはようございます。首都圏は曇りです。今日から在宅勤務開始です。宜しくお願いします。
08:27
-
tabitetu @tabitetu
@kotonoha_yakata おはようございます。首都圏は曇りです。今日から在宅勤務開始です。宜しくお願いします。
08:26
-
tabitetu @tabitetu
@isom_ism @amagasaki820 @KsanKimoi @orgmrm334 おはようございます。首都圏は曇りです。今日から在宅勤務開始です。宜しくお願いします。
08:26
-
tabitetu @tabitetu
tabitetu 今日の天気:曇時々晴 最高気温21度 ツイート数:27(前日比:+21) RTした数:18(前日比:+13) フォローした数:4(前日比:-2) フォローされた数:-2(前日比:-3) https://twitter.com/safety/unsafe_link_warning?unsafe_link=http://utabami.com/TodaysTwitterLife
07:08
-
tabitetu @tabitetu
@eisan_maniacs 本来であれば最後の10年くらいは電子出版で復活してほしいです。テキストや解答も非常に良く出来ていますでね。
00:49
-
英語参考書マニアックス @eisan_maniacs
あと、何度も言っていますが旺文社は今こそ「ラ講」 を復活させるべきです。英語は宮崎尊先生、数学は長岡亮介師、日本史は菅野祐孝先生。AMラジオは今時難しいと思うのでYouTubeで配信して、「螢雪時代」の別冊付録としてテキストをつけるのです。どうですか旺文社さん。
00:48
お気に入り
-
渡辺朗典 @nabe_routen
とにかく声を上げることだと思います。文科省や各政党あてにメールを送るのは決して無駄じゃないと思います。当事者の声を届けましょう。 以下の署名も教えていただきました。千葉県の高校生が始めたものです。 「全国一斉に年度の開始を9月に… https://twitter.com/i/web/status/1252570886885892096
21:12
-
渡辺朗典 @nabe_routen
ものすごい数の方にいいねをいただき、いかに多くの方が限界ギリギリの中にいるのかがよくわかります。 ・秋まで休校=諸外国に合わせて9月から新学期スタートに変革する ・オンライン授業=今回の厄災が収束してもまた登校が困難になるときのために準備しておくべき という主旨です。あらためて。
21:03
-
山添玉基【受験英語/小論文講師】 @yamazoe_tamaki
保育園の登園自粛要請 練馬区、6月末まで延長 新型コロナ「収束、見通せず」 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200421/k00/00m/040/102000c …うーむ…(´・ω・`;)
18:54
-
坪裕之 電気管理技術者 @22ouicSAbJ5zVtI
モイ!Androidからキャス配信中 - https://twitcasting.tv/22ouicsabj5zvti/movie/608278327
17:19
-
渡辺朗典 @nabe_routen
@saito_onigiri 本当に過去の失敗から学んでいないと思います。A案がダメだったときのためのB案が無く、補給も補償もなくただ「みんなで頑張れ」というのは愚の愚です。 もしA案のまま行けたときB案の準備が無駄になったらむし… https://twitter.com/i/web/status/1252477569804320773
15:01
-
三宅 唯 @miumo299792458
報道も少しずつ表現をシフトしてる気がする。はじめから「1,2年外出自粛で頼むわ」なんて言ったら大混乱になるものね。例え,はじめからわかっていたとしても。じわじわと明らかにしないとね。連続で微分可能に表現を変化させていっている。
13:13
-
鈴木悠介[世界史講師] @yuusuke_suzuki
日テレ「バゲット」に取り上げていただきました[emoji:332][emoji:B60] #学びエイド #バゲット https://twitter.com/yuusuke_suzuki/status/1252412753576251400/photo/1
10:44
-
イチロー 名言集 @ichirosbot
行く気持ちは大事です。抑える気持ちも大事です。そこのバランスです
09:37
ツイート | お気に入り | フォロー | フォロワー |
---|---|---|---|
41402(+12) | 1571(+9) | 2448(+2) | 567(+2) |